【11月開催養成講座@渋谷】キネシオロジー
【キネシオロジーヨガとは?】
キネシオロジー理論を用いて、自己調整力を高め、気の流れを整えるヨガのこと。
悩みやストレスを抱えていても、気の流れを乱すことなく問題解決に近づくための力を身に付けます。
【キネシオロジーとは?】
悩みやストレス、病気があると、気の流れ(経絡)が乱れることがあります。
気の流れが乱れているかどうかを「筋反射」というチェック法を用いて判断し、特定の体の部位に刺激を与えたり、アロマをかいだりすることで14ある主要な経絡を整え、ストレスや悩みを解決に近づけていくのが「キネシオロジー」です。
【キネシオロジーヨガですることは?】
このクラスで行うのは、特にキネシオロジー的に重要とされている14の筋肉に特化したストレッチを徹底して行うことで、目には見えない気の流れをより効率よく整えます。
アーサナ(ヨガのポーズ)はストレッチをベースにしたハタスタイルで行います。難易度はさほど高くはなく、アーサナのホールドが長めです。
みなさんは何のためにヨガのポーズ(アーサナ)をしていますか?
ダイエット?瞑想のため?ストレス発散?肩こり解消?それとも難易度の高いアーサナをとれるようにするため?
もちろんどんな理由でもいいのです!
なぜなら、どんな理由でヨガのポーズを練習しているにせよ、
みなさんの知らないうちに、そのヨガのポーズはあなたの気の流れを整えてくれているのですから。
繰り返しになりますが主要な経絡(気の流れ)は14本あるといわれており、その経絡のスイッチボタンとなっているのが14筋なのです。
このクラスでは特に、気の流れを整えてくれる14筋に着目してヨガのポーズを取っていくのが特徴的です。
他のアーサナクラスでもきっと気の流れは整っていくことでしょう。
けれどもより効率的に経絡を整えるのが、このキネシオロジーヨガなのです。
【気の流れが良くなるとどんないいことが起こる?】
・人間関係がスムーズに
・へこたれにくくなる
・受け入れることができる
・中庸でいられる
・解決策が自然と湧き上がってくる
・視野が広くなる
・落ち着く
・何事も楽しめる
・体の調子が良くなる
・寝起き、寝つきが良くなる
・不定愁訴が軽くなる
・生きることが楽になる
キネシオロジーヨガをすることで変わるのは体だけではありません。キネシオロジーの概念において、
体に現れる多くの不調不和は心に起因するものと捉えています。ヨガをしていても心と体のつながりを実感される方は多いと思います。
心を整える手段の一つとして気の流れを整える。気の流れを整える手段の一つとしてヨガをする。ヨガをより深く味わう手段の一つとしてキネシオロジーを用いる。
このサイクルでキネシオロジーヨガは成り立っています。
勿論その後の変化は人様々かと思いますが、一様に自分を労ることの大切さは伝わるかと思います。
是非体験していただけると嬉しいです。
【講座内容】
・キネシオロジーヨガ概論
・キネシオロジーとは 仕組みと解説
・気の流れ(経絡)について
・筋反射の仕組みとストレス反応について
・気の流れを整える14筋と呼吸法
・アーサナと筋反射の組み合わせ方
・クラスの組み立て方
・デモクラス発表
講師 | 市川瑛子 | |
---|---|---|
日程 | ー受付終了ー 全5回 11月12日(木)10:00-17:00 11月13日(金)10:00-17:00 11月14日(土)10:00-17:00 12月17日(木)10:00-17:00 12月18日(金)10:00-13:00 ※最終日のみ13:00まで |
|
受講料 | 95,000円 | ※銀行振込みご希望の方はinfo@yogar.jpにお問い合わせください |
再受講料 | 67,000円 | ※銀行振込みご希望の方はinfo@yogar.jpにお問い合わせください |